Works

第2回 手稲まちごと巻き寿司の会に向けて,打ち合わせをしました

2025.7.8
つねちゃんと西さんが声をかけてくれて,7月25日の第2回巻き寿司の会に向けて,打ち合わせをしました.
前回,当日になって会を開いてみるまで,何人集まるのか確定の人数を共有することができませんでした.
会の性質上,しょうがない部分なので,おおよそ40人分を想定して準備することになりました.
買い出しは前日24日に松井とつねちゃんで行ってきます.
第1回の巻き寿司の会では,①一枚の海苔で太巻き,②半切りの海苔でハーフ太巻き,③サラダ巻きにチャレンジしました.
第2回の巻き寿司の会は,キンパを作る予定です.
第1回の時に,2〜3回と巻く作業にチャレンジできたのが良かったよね,と話題になりました.
ということで,第2回は,半切りの海苔で一人2回巻くこととします.
2回巻くことで、1枚終わっても待っている時間ができる。
巻きずしのトライアンドエラーができる。
巻きずしの経験者が未経験者にレクチャーすることもできる。

キンパのレシピはどうしよう,とつねちゃんが少し不安そうにしていました.
少し前になりますが,みらいつくり食堂で,韓国で育った方がキンパを作ってくれたことを思い出しました.
今は韓国にいるらしい,エマちゃんにレシピを聞いてみることになりました.

楽しいアイデアも思いつきました.
巻き寿司は断面が可愛い.
巻き寿司は断面に個性が出る.
だから断面を写真にしよう.
巻き寿司フォトブースを作ることにしました.
内容はもう少し検討が必要そうです.

第2回「手稲まちごと巻き寿司の会」は7月25日に開催予定です.
ぜひ興味のある方,お声かけください.

2025.7.16
みらいつくり研究所
   まついかい