Works

みらいつくりレシピNo.026

こんにちは。

管理栄養士の久保です。

今回のみらいつくりレシピは‥

アガーを使ったゼリーパンナコッタ

今回はみらいつくり食堂番外編で、BONNE FĒE(ボンフィ)という洋菓子店を営んでいる石原さんが担当してくれました!

プロにレシピを教えてもらえるなんて幸せです~✨

アガーはあまりなじみが無いかたも多いのではないでしょうか。

私自身、初アガーです。

そもそも、アガーって何?とのことで調べてみました👀

 

アガーは海藻を原料とした植物性のゼリーの素のこと。

粉末状になっており、ゼリー・プリン・水ようかんなどを作るときに使われます。

同じようなゼリーの素にゼラチン・寒天がありますが、これらと比べてアガーは透明度が高く、ぷるんと弾力のある独特の食感になります。

無味無臭なので、素材の風味を生かすことができます。(引用:COOKPAD)

アガーの1番の特徴は透明度!ゼリーと寒天の中間くらいのかたさで、30~40度で固まるので常温でも型崩れしないとのことです。

果物の酵素や酸の影響を受けないので、使いやすいそうです😊

【アガーのフルーツゼリー】

(材料)

・水またはジュース‥500cc

・アガー‥10g(水分の20%)

・グラニュー糖‥60g

・レモン汁‥10g(水を使用した場合)

・お好きな果物

(作り方) 4個分くらい

①乾いた容器にアガーとグラニュー糖をよく混ぜ合わせる。果物は好みの大きさに切っておく。

②水分の半量を鍋に入れ①を加えてよく混ぜながら加熱する。

③しっかりと沸騰させたら火からおろし、残りの水分を加えて均一になるまで混ぜる。火からおろして冷やす。

④少し固まってきたら、用意していたフルーツと合わせてグラスなどに流す。冷蔵庫で冷やし固める。

【パンナコッタ】

(材料)

板ゼラチン‥5g(なければ粉ゼラチン10gで代用)

牛乳‥300cc

生クリーム‥200cc(牛乳と生クリームは合わせて500ccあればOK)

砂糖‥60g

(作り方)

①板ゼラチンは冷水に入れてふやかしておく

②牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、60度くらいまで温まったらゼラチンを加えて溶かす。

③いちど濾して、容器に流し冷やし固める。

※アレンジで写真のようにパンナコッタを先に冷やし固めた上に、ゼリーを流すととっても綺麗でおしゃれに見えます👀

私は板ゼラチンが手に入らなかったので、粉ゼラチンを使用しました。

石原さんからのコメントで、粉ゼラチンはダマになりやすいので板ゼラチンの方が使いやすいですよ~とのことです。

アガーは生協、板ゼラチンはトライアルで売っているそうですよ!(店舗によっては取り扱いが無い場合があります)

 

私もオンラインで一緒に作ってみました!

柿とレモン、キウイと葡萄の2種類です~🍇

とてもオシャレで、しかも美味しい~😊

 

石原さんが営むBONNE FĒEは月1回営業、その他にけんちくとカフェkannaというお店でケーキを提供しているそうです🍰(日曜日限定)

皆さんも、ぜひ作ってみてくださいね!